prev home next







瓜子籠の柚の葉にのりし匂ひ哉        其角


柚の色に心もとりぬ魚の店        多代女


精進日や厨きよらに柚の匂ひ        梧堂


荒壁や柚子に梯子す武者屋敷   
古家や累々として柚子黄なり      正岡子規


柚子打の出てゐる愛宕日和かな     長谷川櫂


柚の香や秋もふけ行く夜の膳      永井荷風




ゆ  ず の つぼみ




桃 栗 3年、柿8年、  梅は酸い酸い13年、
柚子は大馬鹿18年、  林檎ニコニコ25年




ゆ  ず の 花





花言葉

健康美  恋のため息  汚れなき人




ゆ  ず の 青実





原産地は中国の揚子江上流、(英)Yuzu(仏)le Yuzu で
海外でも「ユズ」と呼ばれている。

ユズには大きく三つの種類。
 ● 本ユズ  木頭系とも呼ばれるもので徳島県那珂郡木頭村で選抜された系統です。
 ● 山根系  徳島県阿南市の山根氏によって選抜されたもので、早期結実品種でやや扁平な形をしています。
 ● 多田錦  種なしユズとして料理に使いやすい上、棘が少ないという事もあり人気がありますが、実は小ぶりです。





ゆ ず   (ゆのす)           〔みかん科〕
Citrus Junos Tanaka (= C.medica L. var. Junos Sieb.)
 支那原産の強壮な常緑小低木で、日本では人家や畠などに植えられ高さ約4m位に違する。枝には長い尖ったとげがある。葉は互生し長卵状長楕円形、先端は尖りかすかにへこみ、底部は鈍形で、ふちには細かい鈍きょ歯があり、葉柄には広い翼がある。初夏に葉腋に単一のやや大きい白色の花をつけ、時には垂れ下る。がくは小形、緑色で五つに裂け、5個の花弁は平らに開き、すぐ落ちる。雄しぺは約20本位、5体あるいはやや筒状に下部でゆ合する。環形の花盤がある。果実はやや偏球形の液果で、外皮はでこぼこがあり、熟すると黄色になり、直径4~7cm、外皮と内部とは容易に分離し、果皮にはよいかおりがあり、果肉は酸味が強い。種子は大きい。果実を調味料に使う。
  〔日本名〕柚酸の意味で柚は木の名、酸は果実のすっぱい味に基ずく。
  〔漢名〕 柚。
-牧野植物図鑑-








  子供の頃の記憶は大きいです。東京近辺に一番多く生活しているのに、子供の頃なかった植物は、馴染むのに時間がかかります。柑橘類は会津にはなかったので、みな二十歳過ぎの縁です。大月にいる頃、庭に柚子の木があり、やっと親しみを感じることになりました。香りですね。柚子は。
  柚子は中国原産で、飛鳥奈良時代に日本に入ってきました。だから柚子を詠んだ和歌はありません。和歌に詠まれているのは、日本原産の橘です。橘はまだ、僕は本だけの知識の植物です。ここは、僕の馴染みの濃い植物からの掲載ですので、いずれ、取り上げる時もあるでしょうが。
(ま)




prev home next