↑prev next↓
写真集・十月 中旬 



──────────────────────

10/11 歩き
平井川→多摩川取水堰辺り→福生駅あたりを通り帰宅
クロアゲハ




平井川 台風の余波で増水






















































カマキリ君




多摩川取水堰方向














羽村市の建物




軽便鉄道跡 狭山湖まで遊歩道としてたくさん残っている
この下に水道管が埋設されています














10/12 歩き 今日は睦橋っり秋川と多摩川の合流点近く
























子供達の田んぼも立派に実りました









彼岸花の根元見てください、これが葉っぱです。これから春先まで
葉っぱが延びて、地下に栄養蓄えます。春先に葉っぱは枯れてしま
います。亜熱帯の植物ですので、日本の季節変化にあっていません。
























10/13 歩き 谷戸沢公園、午後の木漏れ日




10/14 歩き 福生南公園から河川敷を拝島橋方向に下る
























拝島大師の手前、啓明学園のとなり、龍津寺の池です。水が濁っているので
玉川上水の水も入っているのでしょう。湧き水がでるので古代から町が出来た。









10/15 歩き 水喰土(みずくらいど)公園
玉川上水一番の難工事。軽石地層で水を吸い込
んでしまう。その難工事の跡を記念に残した。
この遊歩道は拝島駅への近道。



















八高線が交差しています。







































10/16 平井川沿いの遊歩道を歩く。

赤トンボ




芭蕉



















あきる野市のマンホールのふた(合併前のあきかわしと書いてある)



















10/18 歩き 16号→箱根ヶ崎→羽村→福生




旧16号と新青梅街道の立体交差




旧16号に面した小さな社




瑞穂町も米軍との強い影響が分かる二点









箱根ヶ崎駅




羽村














福生 壁アート 道路の壁はいただけない





























家の近くの福生公園 ここの滑り台は人気がある









10/20 福生→昭島→西立川駅で折り返し→線路づたい自宅まで



















ハロウィンの人形を家の壁に飾る家があった







































こちらは玄関にドラエモン




昭島の市役所 この井戸ポンプは災害時使えます




昭島市中神町の遊歩道 水路を暗渠にした




遊歩道の脇に石版がたくさん置いてあった


































昭島市のマンホール




────────────────


↑prev next↓