(思い出すままに関連記事)  ↑prev next↓

     千倉の田んぼ便り         2014年9月
岡田一慶
 
 今年も千倉の新米をお送りします。 エルニーニヨが発生し冷夏という春の予想が見事に外れて暑い夏になりました。ところが8月の末から雨が続き、9月になっても田んぼが乾かずバインダー(稲刈機)が入れませんでした。久しぶりの充実した手刈りとなりました。
5月の田植えの後、 除草機で2回除草します。 格言で 「上農は草を見ずして草を取る」と言います。 田んぼには草が生えていないように見えますが、コナギ等の雑草が発芽しています。 除草機で丁事に田んぼを境拌して雑草の苗を浮かせてしまいます。
 
 「ふさおとめ」は早稲なので5月の連体頃に田植えをし、8月の終わりには稿刈りを済ませる農家が多いのですが、今年は8月の末から雨が続いたからか、9月の中旬になっても稲稿刈をしていない田んぼや稲が倒伏している田んぼが残つていました。このところの天候不順は稲作だけに限らず、農作業全体に影響を与えています。夏の高温、長雨。お隣は農産物の直売所に野菜を出していますが、売り物にならないものが多くなったと嘆いています。
 
 今年の小麦は南部小麦にしましたが、今まで経験の無い品種だったため収穫はほとんどありませんでした。来年は元の農林61号に戻すつもりです。
 
 平家ボタルが飛び交う一番奥の棚田は、お米の出来は良かったのですが、イノシシの「遊園地」のようになり全滅しました。来年からこの田んぼの稲作は断念することにしました。
 
 庭には黄色い彼岸花が咲いています。
もう秋です。
 
    稲架に 水浮く田んぼの 細泥鰌

(思い出すままに関連記事)  ↑prev next↓